【2023年最新スタジオKALDO】評判と料金は?体験前に知りたい特徴

ホットヨガ

全国100店舗以上を構えるホットヨガスタジオKALDO(カルド)の勢いが止まりません。

ホットヨガのカルド
  • スタジオKALDO(カルド)とはどのようなヨガスタジオなのか
  • 料金体系は?
  • 口コミは?
  • どんな人におすすめ?

などを、年間50社以上フィットネススタジオを取材している私がわかりやすくまとめています。

結論

スタジオカルドは初心者に特におすすめ

なぜかというと、

  • スタジオ内は体を芯から温める遠赤外線床暖房を使用している
  • 室温35~40度:湿度55%と息苦しくない加湿方法でスタジオを温めている
  • 体の冷えに悩む方・体質改善を望む方からの支持を得ている

ので、ホットヨガ初心者の方に特に人気が高いからです。

料金体系は月4回のプランや通い放題プランがあり、店舗によって月会費は異なりますが全国的にもかなりリーズナブルです。

\入会キャンペーン中/

≫キャンペーンは予告なく終了する場合があります

スタジオカルドの特徴

項目詳細
入会金11,000円(税込)
キャンペーンで0円
事務手数料5,500円(税込)
キャンペーンで0円
営業時間平日 10:00〜22:00
土曜 10:00〜20:00
日祝 10:00〜18:00 など
(各スタジオで異なります)
月4回の料金7,069円~
(各スタジオで異なります)
通い放題の料金10,000円~
(各スタジオで異なります)
体験レッスン500円~
(各スタジオで異なります)
手ぶらOK 体験レッスンの予約はこちら
キャンペーン入会金0円
事務手数料0円
月会費1ヶ月目0円
お友達紹介→入会者と紹介者が月会費+1ヶ月0円
他社から乗り換え→月会費+1ヶ月0円
駐車場の有無各スタジオで異なりますが、付近に有料パーキングは必ずあります

他とは違う!スタジオカルドのおすすめポイント

おすすめポイント
  • 入会金0円
  • 事務手数料0円
  • 予約不要でレッスンが受けられる
  • レッスン数が豊富(ビギナーヨガ、ベーシックヨガ、ピラティス、ヨガラティス、脂肪燃焼ヨガ、パワーヨガ、ボクササイズ、など)
  • カルド自慢の、銀イオンで抗菌されたきわめて微細なスチームでお肌も潤う
  • 遠赤外線床暖房で体の芯から温められる
  • 加湿方法は業界初 銀イオンスチームにより空間内を清潔に且つ心地よい環境にしている
  • 乗り換えキャンペーンがリニューアル
  • プレミアムプランがある

予約不要でレッスンが受けられるので、都合に合わせて通うことができて継続しやすいですね!

プレミアムプランの特徴

  • 予約不要!レッスン受け放題(1日1レッスン)
  • バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・ウエア上下レンタル付き
  • 水素水の見放題
  • 安心バリュー付き(万が一の場合見舞金が出るサービス)

飲料水も飲み放題でウエアもタオルもレンタルできるので手ぶらで行けますね!

まさにプレミアム

スタジオカルド 最新の口コミ

良い口コミ

溶岩石ホットヨガは一般的なホットヨガと比べて効果がスゴイ!と聞いてはじめました!

週に4回ペースで通っているうちに、2ヶ月で体重が2㎏減り、あきらめていたデニムが穿けるようになりました! 溶岩石のミネラルが代謝に効いているようで、お肌もキレイになってきました。

公式HP

肩こりがひどくて、それに伴う頭痛にもずっと悩まされてきました。初心者だから不安もあったんですが、先生方、スタッフの方々がとても明るくて気さくで、楽しくレッスンに通えています。肩こりはずいぶんと改善されたので、これからはもう一つ上の身体作りを目指して頑張ります。

公式HP

冷え性と顔色の悪さにずっと悩んでいたので、思いきって溶岩ホットヨガに挑戦!始めて1ヶ月過ぎで、手足の冷えがかなり改善されました。寝つきが良くなって、朝もすっきり。疲れが残らない上に肌のキメも整ってきて、いい事尽くしです。周りからも褒められるのが嬉しい!

公式HP

ダイエット目的で始めましたが、あたたかくて照明が落とされたスタジオでやるヨガは本当に気持ちよくてリラックス効果抜群です!今は癒しを求めてスタジオに通っています!

公式HP

説明が丁寧でしたし、疑問点に関しても納得するまで応えていただいてもらったので、安心して入会できました!3/18のオープンが楽しみです!

Googlemap

やっと自宅から近くにホットヨガスタジオできた‼️新しいスタジオ、手ぶらで通えるところがとても魅力的。来月のオープンが今から待ち遠しいです。入会受付の皆さんもフレッシュで手際よく素敵な笑顔でした。末永くよろしくお願いします

Googlemap

施設がとても綺麗で、プログラムも充実しています。体がかたいかつ、ヨガの経験が無く不安でしたが、初心者でも充分できるプログラム内容でした。サウナもついているので、それだけの利用も可能なので嬉しいです。

GINZA9店の口コミ

よくない口コミ

施設見学しました。 入会するか迷ってます。 携帯料金契約のような仕組みが独特。 サウナは新しくて良さそう。

GINZA9店の口コミ

体験前に料金説明などがあり、やる前から疲れてしまいました。個人的には体験後に説明でいいと思います。 コロナ対策はそれなりにされています。 ホットヨガはとても良かったです。

新宿店の口コミ

超簡単!スタジオ選びのポイント7選

  1. 営業時間
  2. 立地
  3. 料金
  4. 体調
  5. 設備
  6. 雰囲気
  7. キャンペーン

1、営業時間

通える時間帯にレッスンが開催されているか。

ヨガスタジオ毎にスケジュール表が公開されているので通える枠を確認しましょう。

2、立地

通いやすい場所にあるか。

通いづらい場所は行かなくなります。継続できそうな立地のスタジオを選びましょう。

3、料金

料金プランは適正か。

タオルやマット、飲料水などオプション料金の確認も忘れずに行いましょう。

4、体調

ホット・岩盤ヨガの場合、自分の体質・体調に適しているか。

のぼせたり苦しくなっては逆効果になってしまいます。

5、設備

更衣室、スタジオ、シャワー室は清潔か。

ロッカー、シャワー室の数、アメニティは充実しているかを確認しましょう。

雰囲気

こればかりは体験や見学をしてみないとわかりませんが、通ううえで雰囲気はとても大事になります。

キャンペーン

キャンペーン内容は充実しているか。

入会金無料や月会費の割引など、キャンペーンをうまく利用することによって初期費用を大幅に抑えられることがあるので、確認しておきましょう。

他スタジオとの比較【カルド・LAVA・ロイブ】

スタジオ店舗数月額料金/月4回月額料金/通い放題予約
カルド87店舗8,910円~10,560円~不要
LAVA446店舗8,800円~16,800円要予約
ロイブ61店舗8,910円~10,450円~要予約

スタジオカルドのまとめ

結論

  • スタジオカルドは息苦しくない加湿方法で初心者に特におすすめ
  • 初心者でなくても乗り換えプランがお得
  • 料金はかなりリーズナブル
  • 予約なしで通えて継続しやすい

ということをまとめました。

とはいえ

スタジオの雰囲気や対応など、体験してみないとわからないことも多いのでまずはお得に体験からしてみることをおススメします。

\期間限定キャンペーン中/

キャンペーン内容は随時変更される可能性があるので、予約の際一度確認すると安心です

この記事がヨガ選びの参考になれば嬉しいです

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました