【LAVA大森店の口コミ】ヨガとピラティスの注意点とは?

《広告》

このページでは

『スタジオLAVA大森店』の特徴やピラティスレッスンについて、年間50社以上フィットネススタジオを取材している筆者がわかりやすくまとめています

結論

  • ヨガ+ピラティスで全身を整えたい
  • 通いやすく料金も抑えたい

という人は、スタジオLAVAでのレッスンがぴったりです。

\公式サイトにてキャンペーン実施中/

LAVA大森店はピラティススタジオ(Rintosull)も併設した店舗なので、プラン内容によってはピラティスなどヨガ以外のレッスンも受けられる店舗です

LAVA大森店のピラティス(Rintosull)の特徴

『Rintosull』とは、スタジオLAVAが運営するマシンピラティススタジオです。

マシンピラティスの効果は

  • 姿勢改善
  • 体幹強化(コアの安定)
  • 柔軟性の向上
  • 引き締め・シェイプアップ
  • 腰痛や肩こりの改善サポート

などがあり

プランやRintosull併設店舗によって、マシンピラティスも一緒に受けられることがLAVAのピラティスの大きな特徴です。

【LAVA大森店】料金・アクセス

最寄駅JR京浜東北線「大森駅」東口より徒歩2分
体験0円
▶︎公式サイトで空き状況を見る
全コース通い放題
(ヨガ・ピラティスなど)
16,800円
月4回
(登録店舗限定)
6,800円~10,800円

最近の料金相場としては月4回10,000円〜15,000円が多い中、全プラン通い放題でこの値段は安いですね

ピラティスとヨガの相乗効果とは

LAVAはもともとホットヨガスタジオであり、ここ最近のトレンドによりマシンピラティス併設店が急増しています。

  • 『体の内側を鍛えるピラティス』と『整えるヨガ』を組み合わせることで、忙しい毎日でも質の高い運動習慣が作りやすい
  • インナーマッスルを刺激し、ヨガでそれを保つための柔軟性・意識が高まる

など

1つの店舗で柔軟性・リラクゼーション・体幹・姿勢改善

などが見込めるのでコスパに優れたレッスン内容も人気のひとつです

【LAVA大森店】ピラティス体験の注意点

  • ピラティスを実施している店舗(Rintosull併設店)は限られているため全てのLAVA店舗で受けられるわけではない
  • 体験無料はホットヨガかピラティスのどちらか
  • LAVA系列の会員は無料体験できない

Rintosullの会員はLAVAの無料体験はできないですし

LAVAの会員はRintosullの無料体験も対象外になります。

LAVA系列の店舗を初めて利用する方のみ無料体験対象なので要注意

\ピラティスorヨガどちらか無料/

LAVA(Rintosull)のリアルな口コミ

良い口コミ

初めてだったけど、インストラクターの方が丁寧に教えてくれたので不安などなく出来ました。初心者でも安心なプランもあるのでとてもいいと思いました。

大森店の口コミ

始めて数ヶ月が経ちましたが、レッスン後の体が軽くなり、骨盤が矯正されたような感覚がとても心地よく、毎回通うのが楽しみです。 インストラクターの皆さんはとても綺麗でスタイルも抜群なので、私も皆さんのようになれるようにこれからも頑張りたいです🙂‍↕️

調布店の口コミ

悪い口コミ

オープンから約1年お世話になっておりますが、凝りや猫背は大分改善されました。 ただ、痩せると言う目的でしたらこれに食事制限や有酸素運動を入れないと難しいと思われます。失礼ですが自分を含め同会員さん痩せてる雰囲気ないので。あくまでも痩せやすい体質を手助けしてくれると思った方がいいです。 システムとしては土日にレッスン通いたい人は日曜はリントスルは定休日なのと土曜日は早い段階で枠は埋まってますしキャンセルが抜けて上がることは低いです。 値段は月々回数制限ないコース入れば、入れる分コスパは良いと思います。 ただ、フォームを早く覚えたいやインストラクターのフォローがある程度してほしいと望むのであれば20人に近い人数のレッスンなのでそこは別の少人数レッスンやパーソナルをオススメします。以上。

浜田山店の口コミ

【LAVA大森店】総まとめ

向いている人
  • ヨガ・ピラティス初心者:80%以上初心者なので安心
  • 安くたくさん通いたい人:月々が安い、手ぶら体験も無料
  • トータルビューティを目指す人:ピラティスや暗闇ボクシングも通えるプランがあり
スタジオLAVAに向かない人
  • 短期集中で成果を出したい人:継続の縛り付きプランが前提の場合も
  • マンツーマンでの指導を重視する人:グループ制が基本のため、細部フォローに物足りなさを感じることも

\手ぶら体験が無料/

とはいえ

各スタジオの雰囲気や対応など体験してみないとわからないことも多いので、まずはお得に体験もしくは見学から始めてみることをおススメします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました